西丸工業は、プライベートを充実させるために、
一見個人主義に見えるけどみんなで協力し合って残業をほとんどしない会社です。
通勤に時間をかけたくない福山市南部にお住まいの方!
仕事をさっと終えて家に帰れば17:30にはプライベートタイムが楽しめますよ!
Mission Vision
「安心して使える機械づくり」を追求し、
設計から組立まで各部署と連携して機械製造を行います。



生活には欠かせない木材、その製造に関わっていることを誇りに感じられる西丸工業で、私たちと一緒に働きませんか?
仕事内容

営業
営業は、月のほとんどが出張となり、日本全国各地に行くことが出来ます。
出張は修理もあり、実際に機械、部品を見ながら機械について知ることが出来ます。
組立
組立は、数十個~数百個ある部品を一から組み立てるため、大変ではありますが、完成した時の得られる達成感も大きくなります。
ゆくゆくは修理にも行ってもらうようになります。

各職種の募集要項はこちら
西丸工業で働くメリット
残業ほとんどナシ!

西丸工業では、残業はほとんどありません。
16:45終業!
ものづくりの楽しさ!

一貫製造企業のため、ものづくりの楽しさを感じることができます。
日本全国を駆け回る

出張で全国各地にいける!
海が見える会社!

気候の良い日の休み時間は釣りやお散歩に...
職場紹介



営業部
自社製品の営業活動を行います。
エリアは北海道~沖縄まで日本全国です。
商品の良さやメリットをユーザー様に伝え契約に結びます。
機械設計部
木工機本体の基本構造や仕様部品、周辺装置を含めた仕様設計を行います。コンピューター上でCADソフトを使って進めていきます。
生産管理部
必要な部品を必要な数だけ必要なタイミングで供給できるよう、生産ライン全体をコントロールしていきます。
総務部
総務部は組織全体に関する事務全般を扱います。
電気設計部
自社製品の制御盤の設計、製作及びソフトウェアの製作、配線の組み込みを行っております。
工場
製缶部門、加工部門、塗装部門、組立部門の4つがあります。
- 製缶では、図面から材料取りを行ったうえで組立・溶接の工程により作られます。
- 加工では、旋盤・フライス盤・プレーナーラジアルボール盤などの目的に応じた工作機械を駆使して加工を行います。
- 塗装では、製缶・加工・組立の各段階で行われる場合と、各工程の最後に行う場合があります。
- 組立では、数千点にもなる部品を図面に従って組立てます。
その他

リラックスできる快適な休憩室

喫煙所

会議室
会社周辺



会社から海まで2分ほど! 健康志向の方!海沿いを散歩できます!!
釣りが趣味の方!釣りが出来ます!シーバス、サヨリ、ハゼなどなど
福利厚生や働く環境
各種保険
食事手当
制服貸与
残業時間
月平均10時間有給取得率
38%平均年齢
49.8歳平均勤続年数
10.7年西丸工業は、若い世代の社員が活躍できる環境づくりを目指しています。
これから制度の整備を進めていくので、 一緒に働きやすい環境を作り上げていきましょう。